銀瓶ひしぎ5寸をウオールナットのテーブルに載せて撮影。

銀瓶ひしぎ5寸
容量:満水約1230cc

銀瓶本体を木槌を使い
“ひしゃげて”形を整えるので
ひしぎ銀瓶と呼びます。
色は伝統的なタンパン色仕上げ。

銀祥堂
日本国富山県高岡市
www.ginshodo.jp

当社のある高岡市のお隣小矢部市に“倶利伽羅源の郷埴生口”という博物館があります。

先日、行ってきました。

確か数年まえの新聞に、“小判が出てきた!”という記事があったような。

それを思い出し、、実際に入ってみると。

ありました。小判

ほんとに出てきたんですね。

当時の時価で3000万円ほどです。

昨今の金の高騰もありますので

今の時価だと6000万円は越えているのでは??

よく行くパン屋さん。ここほんとに美味しい。

で、ここの駐車場の線、いいなあとずっと思ってました。

よくある、真っすぐな線でなく。

手書き?の丸、〇で車を止めるところを表現。

これいいなあ、とずっと思ってました。

近日、うちの会社もこれにしようかなと

真夏です。

先日、高岡市内を運転していると。

いつもと何か違う。。

窓を開けた方が涼しい。。という状況に。

もしや、エアコン壊れた??と思い、いつもお願いしてる車屋さんへ。

さっそく見てもらうと、ラジエターに穴が開き、エアコンのガスが抜けたとのこと。。

運よく曇りの日に壊れてくれてよかった。

さっそく、ラジエターの修理をお願いしました。

翌々日、車を見にくいと写真のような状態。

これが今までのラジエター

これが今回交換する新品のラジエター

ラジエターを交換すると、エアコン直りました。

これで安心。