桃形銀瓶花鎚目打ち仕上げ
今回は燻し仕上げです。
容量は満水約1150cc
安定感のあるシンプルな形の銀瓶です。
銀瓶はIHヒーターでは反応しません。
最近では電熱器でお使いいただくことが多いです。
銀は水を入れたままでも、錆びることはなく扱いやすい湯沸かしです。
錆びることはなくいので、丁寧に使うと長くお使い頂けます。
GINSHODO ONLINE SHOP
https://www.ginshodo.shop/
錫を使い箸置きを製作しました。
木目調で、更に使い込んだ雰囲気を出す為に
綺麗な鋳物を金槌でたたき
故意的にビンテージ風に仕上げます。
当社のWABISABIシリーズとして作っていきます。
次は皿を製作する予定です。
本日、金箔加工のご依頼を頂きました。
円盤のような部品に金箔を加工します。
数は全部で30枚ほどです。
※写真は以前に金箔加工をしましたサッカーボールです。
11月11日、12日開催の富山県産品ライブコマースに参加せて頂きました。
当社は茶器、茶具を出品いたしました。
茶器の説明をカメラの前でさせて頂きましが
お客様の反応と展開の速さに驚くばかりで、今までにない体験でした。
海外のお客様とすぐ近くで会話しているかのように感じました。
とても楽しい2日間でした。
また、ライブコマースに参加してみたいと思っております。
海外のお客様より鉄瓶修理のご依頼を頂きました。
日本国内のご友人を介して送って頂きました。
海外からなので厳重に包装されておりました。
今回はこちらの2本を修理いたします。
ご依頼を頂きまして、ありがとうございました。
鉄瓶の修理、承ります。
お問合せお待ちしております。