商売繁盛祈願といえば招き猫!
今回は、招き猫の貝象嵌を製作します。
たとえば上の影絵。
招き猫に見えるか。。は別として
こういう柄も貝象嵌できます!
まず。彫刻します。
小判も付け加えました。
次は貝、または別素材の木を切ります。
銀製金具、蝶番4枚、摘み2つを製作しました。
仕上げは燻し仕上げです。
今回のものは、吊元にネジを使うので、そのネジを隠す為に
隠し板も準備。
輪島塗等の高級な厨子に取り付けする予定だそうです。
今回、かまわぬ柄の名刺入れを製作しました。
素材は黒塗りのアルミ製名刺入れ
なかなか面白い名刺入れができました。
作りたい柄のEPSデータがあれば加工できますよ。
少量からの製作も可能です。
アルミ製名刺入れに家紋加工しました。
今回製作した紋は、下がり藤紋。
他に文字の加工、絵の加工も可能です。
家紋彫刻のお問い合わせはこちら
戦国武将、豊臣秀吉の紋を彫りました。
紋の名前は五三の桐
名前は桐の葉の上に、つぼみのようなものが
真ん中に5個、両脇に3個表現されていることに由来します。
今回の紋の、高さは約5cm
木材の材質はアガチスという材料を使いました。
家紋彫刻のお問い合わせはこちら